台湾在住者から見た【冬の台湾】とは?オススメと注意点を紹介します。

台湾は日本の人気旅行先。

台湾は、日本から近く気候も温暖、食べ物も美味しく、通信事情もよく、治安も他の国に比べれば良好です。

交通機関も発達しているので、女性同士で旅行をするにも適しています。

ここでは、冬の台湾旅行(とくに台北を中心とした北部)のアドバイスなどをお伝えしておきましょう。

<本ページはプロモーションが含まれています>

~冬の台湾(とくに北部)の気候と服装~

まず、初めに気になる服装の説明から。

台湾の冬(12月から3月頃)は結構寒くなることもあって意外と冷えます。

たしかに単純に気温だけを見れば、寒くても12~15℃前後くらいですから、日本の冬から見ればだいぶ暖かいようにみえます。

しかし、ここが盲点なのですが、

台湾は1年のうちで暑い季節の方が長いので、気密性が高い日本の建物とはそもそも異なるコンセプトでできております。

台湾のホテルや住宅の多くはコンクリートで窓が小さく、夏を涼しく過ごせるようにできています。

そして、もちろん暖房はありません
(暖房が利いているホテルもありますが、だいたいあまり暖かくなりません。冬の台湾は、部屋の中より外の方がまだ暖かいのです!)

そして、日本のようにカラッとした寒さではなく、湿っぽい寒さです。

なので、体感温度は10℃くらいで、寒く感じます。

たしかに日本よりは暖かいのですが、油断をするのは要注意です。

そしてこの時期、台北などの北部は大陸から吹く湿っぽい季節風の影響で雨が降ることが多いです。

この時期の台湾とくに台北を中心とした北部は、東京や大阪などの晩秋くらいの気候をイメージするとよいでしょう。

冬に台湾を訪れる場合は、暖かめの服装、調整できる服装にして、「寒さ」に気を付けましょう。

マフラー、折りたたみのジャケットなどを持参するがお勧めです。

 

~観光・グルメなど~

まず、女性同士で旅をするのに適した、台北でのオススメのスポットを紹介しましょう。

 

<鼎泰豐~ICE MONSTER~康青龍>

台湾はグルメが美味しいところですが、なかでも「鼎泰豐(ディンタイフォン)」は言わずと知れた小龍包が美味しいお店(最寄駅はMRT新蘆線「東門駅」)。

ただし、ここはお昼時や夕食の時間帯はすごく並ぶので、少し食事の時間帯を外して行くのがオススメです
(「鼎泰豐」の周辺にも、何件か小龍包が美味しいお店はあります)。

「鼎泰豐」で小龍包を食べた後は、「鼎泰豐」のすぐ裏にある“ICE MONSTER”というマンゴーシャーベットの美味しいお店に行ってみるのもいいですよ!

もはや台湾グルメの定番コースになっているほどです。

小龍包やマンゴーシャーベットを食べたら、“ICE MONSTER”の裏手から台湾師範大学あたりまでを散策してみましょう。

このあたりは、レストランやショップ、カフェが集まる永康街、青田街、龍泉街があり、略して「康青龍(カンチンロン)」と呼ばれています。

このエリアは、日本植民地時代は大学教授などが多く住んだ文教地区であり、現在も文教地区として、落ち着いた感じのオシャレな住宅街となっています。

日本家屋が多く残っており、それをリノベーションした個性的なショップが点在していて、散策にオススメですよ。

 

また、足を延ばせば、近くに「師大夜市」、

さらに少し足を延ばせば台湾大学最寄りのMRT「公館駅」の近くにも「公館夜市」があり、夜市の散策も楽しめます。

どちらの夜市も、台湾の若者、留学生や外国人などの姿であふれかえっています。

でも、台湾でいちばん大きい士林夜市ほど観光地化されているわけではなく、ゆっくりと食事をすることができるのでオススメ。

 

<迪化街>

清朝時代にルーツを持つ台湾ローカルな古い街並みを味わいたいのなら台湾の中南部がいいでしょう。

でも、中南部まで行けないので台北でそういう雰囲気を味わってみたければ、「迪化街(ディーファジエ)」に足を運んでみましょう!

日本の浅草に近い雰囲気もあり、ここでは、干し物やカラスミ、お茶、漢方薬などの問屋商店が並んでいるので、ここでお土産を買うのもオススメですよ。

また、冬の台湾とくに台北は結構冷えるもの。

そんなときには、台湾式「おしるこ」ともいえる「湯圓(タンユエン)」を食べてみるのもよいでしょう。

 

<中山北路二段付近(三越デパート付近)>

台北駅から北へ1駅行ったMRT淡水線・中山駅で降りると、中山北路二段あたりには、三越デパートや日系ホテルもいくつかあります。

ここは、かつては「ジャパニーズゾーン」と呼ばれたところで日本人も多いエリアでもあります。

また、中山北路二段の晶華酒店(リージェントホテル)を北に歩いて国賓大飯店(アンバサダーホテル)あたりまでのエリアには、「変身写真館」が多く集まっています。
(変身写真館は、台北市内ではこの中山北路二段と中正記念堂の向いあたりに集中しています。)

台湾では、結婚記念写真はもちろん、恋人同士、家族同士などでよく変身写真館で撮影を行います。

台湾に来たなら、台湾旅行の記念に、ここでぜひ変身写真にトライしてみてはいかがでしょうか?

まるで見違えるような自分が撮れますよ!

 

<台北からちょっと足をのばせば…>

さて、台湾は日本から近いし、リピーターも多いので、台北はもう何回か来ていて、台北の主要観光地はどこも見飽きたという人も少なくないでしょう。

そのような人たちにオススメしたい観光スポットを挙げてみましょう。

なお、「九份」はあまりにもポピュラーすぎるので、ここではあえて、それ以外のお薦めのスポットを挙げておきますね。

いずれも台北の中心街から電車・MRT・バスを使って1時間前後で行けます。

 

猴硐(ホウトン)・・・かわいいネコちゃんがいっぱいいる、台湾の「猫村」

猴硐(ホウトン)は台北駅から「臺鐵(タイティエ)」という各駅列車(區間車)で、猴硐は急行が止まる瑞芳(ルイファン)駅から南下して一つ目の駅です。

台北駅から所要1時間弱。駅を降りたらネコちゃんがお出迎えしてくれますよ。

 

鶯歌・・・台湾最大の陶器の街→インスタ映えする!

鶯歌(オウカ。中国語読みで「イングー」)には、台北駅からだと中壢や桃園へ行く「臺鐵(タイティエ)」という各駅列車(區間車)・縦貫線(西部幹線)を利用。

電車は10分~20分おきに頻発。所要約30分。

 

烏來・・・原住民・タイヤル族が住む台北南郊外の街。温泉も楽しめます。

烏來(ウーライ)へはMRT新店駅から路線バスで40分。台北駅からは同じく路線バスで約60分です。

 

~台湾の観光バス(台北と高雄のオープントップバス、「台湾好行バス」)~

台北周辺や台北以外の都市を観光するときに便利なのが、自由の乗り降りができ、効率よく観光スポットを巡ることができるバス。

台北や高雄ではオープントップバスも出ているほか、台湾全土の主要観光地路線を効率よく結ぶ「台湾好行バス」も出ています。

オープントップバス「台湾好行」バスは、一番楽に接続でき、安い価格で待たずに乗れる時刻設定がされています。

 

megさん(@megliu52)がシェアした投稿

 

「台湾好行バス」は、2017年12月現在、台湾全土で19路線が運行されています。

(詳しくは台灣好行旅遊服務網站まで)

 

なお、より台湾ローカルの文化や古き良き台湾文化に関心がある人は、「高鐵(台湾新幹線)」で中南部に足を運んでみてはいかがでしょうか。

「高鐵(台湾新幹線)」を使えば台中まで1時間、高雄まで2時間弱ですので、台北からの日帰りも十分に可能ですよ。

 

~オススメ(「小吃(シャオチー)」)~

観光・グルメのところでも触れたように、小龍包はあまりにも有名ですが(ただし、これはもともと上海料理なのですよ)、冬の台湾は鍋物や湯圓(タンユエン)とよばれる台湾式「おしるこ」が美味しいです。

豪華なグルメもいいのですが、台湾に来たのなら、ぜひ「小吃」に挑戦してみましょう。

「小」は軽い、「吃」は食べるという意味から、日本語に直訳すれば「軽食」「スナック」になりますが、中華圏では麺類や餃子、焼売、粽や餅から、肉料理、麺、魯肉飯などまでも含む一品料理のことを指します。

台湾の場合、食べ物の味の程度と店の外観はあまり一致しないことが多いのが不思議。

台湾は、その辺のごくごく普通の食堂や「自助餐」といわれるお弁当屋さんなどで食べる食事の方が、中途半端に立派な外観のレストランなどで食べる食事より味がよかったりすることがけっこうあります。

ここが、また台湾の面白い点でもあります。

 

 

~その他(注意点など)~

台湾は日本人女性が個人でも安心して旅行できる場所ですが、ここで、旅のコツや注意点などを少し書いておきましょう。以下に留意すれば、問題なく台湾旅行を楽しめますよ!

 

「悠遊卡」は持っておきたい。

台湾での交通は、日本のSuicaなどに似た「悠遊卡(ゆうゆうカード)」を持つと便利。

これ1枚で、台湾全土のバスも地下鉄も自由自在に乗れます。

残高が足りなくなったら、地下鉄のホームやセブンイレブンなどのコンビニでチャージできます。

 

美味しいお店の見分け方とは

ローカルの食べ物のお店はどこのお店に入ってもほとんど問題ありませんが、現地の人でにぎわっているお店に入るのが味の程度を見極めるコツ。

(逆に、食事時の時間帯にもかかわらず誰も入っていないようなお店は避けた方が無難。衛生状態がどうというよりは、そうした店は味の割には値段が高かったりします。)

 

その他にも

・タクシーに乗る場合は、車体がきれいなタクシーを選ぶこと。また、複数で乗るようにすること
(とくに夜間はなおさら。)

・バイクが多く、信号が少ない箇所が散見されるので、青信号でも道路の横断時には注意しましょう。

・烏來で温泉に入る時は、水着を持っていきましょう。ちなみに、台湾では温泉に入る時、水着を着用します。

 

~まとめ~

冬の台北を中心とした台湾旅行のアドバイスについて書いてきました。

冬の台湾は、少し「寒さ」や北部の場合は雨に注意して、気温の変化の激しさに対応できるような服装で出かける必要があります。

ただ、逆に夏のようにちょっと歩いただけで汗だくになるということはないので、むしろ自分の足であちこち回って歩くのに適した季節といえるでしょう。

それでは皆様、冬の台湾旅行を楽しんでくださいね!

最初のコメントをしよう

必須