意外と知らないネパールカレー インドカレーとの違いと特徴とは?

最近、街でインド料理屋さんを見かけることも多くなりましたが、

「インド・ネパール料理」っていうお店、見かけませんか?

インド料理はイメージできるけど、ネパール料理って??

よく考えるとよくわかりませんよね。

ちょっと気になるので、ネパール料理で気になることを調べてみました。

すると、、

インド料理とネパール料理の意外な関係がわかってきたんです。

<本ページはプロモーションが含まれています>

ネパールとインドのカレー 違うの?

ネパールカレーって??

ネパールに旅行に行ったり、ネパール料理屋さんに入った方は知ってると思いますが、

ネパール料理の味付けも基本的にはカレーがメインになることが多いのです。

でも、

ちょっと違いもあります。

ネパールでの一般的な食事といえば、ダルバート

こんなのですね。

ダルバート

ネパールでは、家庭でもごく普通に食べられていて、

ネパールに行くと必ず食べることができます。

ちなみに、ダルバートとは、

ダル(豆スープ)+バート(ご飯)という意味。

この豆スープがカレー風味なのですが、

インドのカレーよりも粘り気もなく、

さらっとしているんですね。

 

じゃ、日本でよく見る、いわゆる「インドカレー」ってどんなのかというと、、

巨大なナンが必ずついてくる、こんなのですよね?

日本でよく見るインドカレー
Source : Flicker /Photo by David Pursehouse

カレーという、味付けは似ているものの、まったく別物だということがわかると思います。

 

カレーだけじゃない!ネパール料理の特徴とは?

じゃ、ネパール料理って何かというと、、

インド料理チベット料理中華料理が混ざった料理といってもいいかもしれません。

なぜなら、周りの国の食べ物の影響を受けて、ネパール風にアレンジされたものだからなんです。
(もちろん、ネパールオリジナルの料理もありますが)

たとえば、ネパール料理としてよく食べる「モモ」。
いわゆる「蒸し餃子」で、肉はマトン(ヒツジですね)が使われることが多いです。

でも、もともと、このモモはチベットの料理なんですね。

こんな風にネパール料理は、ほかの国の影響をすごく受けて、進化させているのです。

ネパール料理のモモ
Source : Flicker /Photo by Krista

でも、それってチベット料理で、ネパール料理じゃないんじゃないの?

そんな風に考えてしまいましたが、

日本に例えると、、

カレーやラーメンといったような海外から持ち込まれた料理も

日本人の好みに合わせてアレンジしていますよね?

ネパールも自分たちのアイデアや工夫で、

ネパール人の好みにあった料理を作り上げたんだと思います。

そのため、

ネパール料理はインド料理に比べて、

味付けが薄く、マイルドに感じることが多いです。

それは、ネパール人の穏やかな国民性をあらわしているのかもしれませんね。

インドカレー 巨大な「ナン」の謎

インド料理店に行くと、やっぱり食べてしまうのが、巨大なナン。

巨大なナン
Source : Flicker /Photo by Hajime NAKANO

私も、かつてインド、ネパールを旅行してみたんですが、

この巨大なナンにはついに出会いませんでした。

運が悪かったのかな?と思っていましたが、今回調べてみてわかりました。

巨大なナンはインド、ネパールではほとんど食べてません!

実際、インドで食べたナンは、チャパティという薄いパンがほとんど。

チャパティ
Source : Flicker /Photo by Luis Esnal

バターの香りがたっぷりの分厚い巨大なナンを期待していたんですが、がっかりした記憶があります。
(チャパティもおいしいんですよ)

じゃ、巨大なナンはどこで食べられているんでしょうか?

一説によると、パキスタンやイランなんかで見かけるとのこと。

確かにナンはアジアで広く分布して、形もさまざま。

どういった経緯で日本のインド料理屋に広まったのでしょう?

残念ながら、そこまでは調べきれませんでした。

もし、インド料理に興味があれば、
インド料理に関する記事も合わせてご覧ください。
「バスマティライス」で本格インド料理!炊き方やダイエット効果を徹底解説!

ネパール料理屋で聞いてきました!実際のところは??

この記事を書くにあたって、関西にあるネパール料理屋に気になっていたことを聞いてきました。
(ネパール人の店員さんの回答いただいた日本語はわかりやすいように加筆・修正しています。)

Q1.働いているのは全員ネパール人ですか?

全員、ネパール人です。
ネパールのいろんな地域から来ています。

私は、ルンビニ出身です。
(ブッダが生まれたといわれている場所ですね)

Q2.ネパールでも巨大なナンは食べるのですか?

ほとんど食べません。ナンは食べますが小さいです。
小さいナンを何枚も食べます。

大きなナンがメニューにあるのは、「見た目」が良いからです。
日本人には大きなナンが1枚ある方が喜ばれます。

Q3.メニューの中には外国料理に似た料理が多いですが、全部ネパール料理ですか?

ネパールの地域によって、食べ物が全然違います。

チベット料理は、エベレストなんかの山が多い地域でよく食べられていますね。

 

ちょっと、質問と回答がかみ合ってない部分もありますが、丁寧に答えて頂きました。

また、食べに行ってみたいと思います。

ありがとうございました。

 

ネパール料理店ってどれくらいあるの?

調べてみました。

食べログに登録されているネパール料理を提供するお店は、

1833件

一方、インド料理を提供するお店は

4501件でした。

もちろん、インド料理・ネパール料理の両方を提供するお店もありますので、
純粋なネパール料理店はもっと少ないかもしれません。

でも、

ネパールという小さな国が日本でこんなにたくさんお店を出しているってすごいことだと思いませんか?

ネパールカレーをもっと詳しく。

せっかくなので、ネパールカレーについて詳しくなってみませんか?

ネパール料理屋さんに行くのはもちろんですが、

実際に作ってみたり、

本を読んでみたり。

この機会に詳しくなってしまいましょう。

 

自分で作ってみる!

もし、料理が得意ならカレールーから作ってみましょう。

 

ネパールカレールー

楽天のみの販売ですが、オーガニックのカレールーがあります。


楽天:無添加 ネパールカレー チキンマサラ 45g

 

カレーの壺

いろんなシリーズのあるカレーの壺。

一度、試してみませんか?


アマゾン:カレーの壺 ミディアム
楽天  :カレーの壺 ミディアム(220g)

 

スパイスを本で学ぶ

カレーについては、いろんな本が出版されています。

今回、紹介してみた本は、ほんの一部。

興味のある方は、いろいろ探してみると面白いと思います。

アマゾン:カレー全書 より広く より深く
楽天  :カレー全書 より広く より深く 

 

ネパールに行ってみませんか??

もし、関心があればネパールに行ってみるというのもいいですよ。

 

ネパールの場所を確認!

ネパールの場所ってはっきりわからないですよね?

なんとなくインドの近く、ヒマラヤとかの高い山があるところ?というイメージでしょうか。

では、実際に地図で確認してみましょう。

インドの北(地図では上ですね)の方にくっ付いているのが、ネパールです。
小さくて分かりにくいですね。


ネパールは、北の中国(チベット地方ですね)と南のインドに挟まれた場所に位置しています。

なので、

特にインド文化の影響を大きく受けているのです。

たとえば、言葉や文字もインド北部と似ている部分もありますし、もちろんカレーなんかの食文化も大変似ているんですね。

ネパールとインド、陸続きのお隣同士だからこそ、自然と似てしまうんですね。

小さな国ですが、見どころはいっぱいありますので、旅行を検討してみてはいかがでしょうか?

 

私が数年前に旅行した感想とは?

①ネパール人が親切。特別苦労した経験はありませんでした。

②インドと比べると、のんびりしています。

インドのように強引な押し売りなども少なく、居心地はよいです。

③北部地域は標高も高く、夏でも涼しくて過ごしやすいです。
(反対に南部は高温になりやすいです。)

④ヒマラヤの8000m級の山々を簡単に見ることができ、絶景です。

遊覧飛行で見えるエベレスト
奥に見える、一番高い山がエベレストです。
遊覧飛行で見ることができました。

 

あんまり言いたくないのですが、悪い点も。。

①日本からは直行便はありません。

②快適さは期待できません。

③移動手段が少し危険です。

山間の谷を縫うように飛ばすバスや、年に一度は墜落するネパールの飛行機。
(事故にあう確率は限りなく低いのですが)

 

本場のネパール料理を楽しみたい方は、是非ネパールに行ってくださいね。

スリランカのカレーも。

少しずつですが、スリランカのカレーも注目され始めています。

気になる方は次の記事も参考にしてみてくださいね。

【徹底解説】スリランカカレーとは?特徴や食材はもちろん、つくり方も紹介します。

まとめ

恥ずかしながら今までネパール料理とインド料理の違いなんて、しっかり考えたことがありませんでした。

ネパール料理店に行っても、いわゆるインド料理っぽい料理を注文していたんですね。

でも、これからはネパール料理をより楽しむためにも、ネパールらしい料理を食べてみようと思います。

インド料理より、油やスパイスも少なく、食べやすいのがネパール料理。

街で見かけたら、気軽に立ち寄ってみてもいいかもしれませんね。

この記事にコメントする

必須

8件のコメントがあります